上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告|
-
トラックバック(-)|
-
コメント(-)
今日の試合結果です。
注目は3回表のロッテの攻撃。9番小坂がライト前、西岡もライト前でこれがタイムリー。ん?何で単打2本で1点?それは小坂に2盗を許しているからです。ただ、これはまだ前触れに過ぎませんでした。
続く大塚フォアボール、福浦が3ランでこの回4点。と文字を追う限りでは思うはずです。しかし、福浦はこの試合3打点。何が「しかし」なのかと思われるでしょう。3ランで3打点。当たり前だろうと。違うんですよ。福浦は初回にもタイムリー2ベースを打って1打点を挙げているんです。つまり、福浦が打ったのは2ランなんです。しかし、4点入っているのは事実なので、西岡は刺されたりはしていません。1塁ランナー西岡はどこへ行ったのでしょうか。
2盗3盗バッテリーエラー
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!終わってますね。カツノリ出したら?それか中村。まあ中村の肩も半端ないからなぁ。カツノリって肩いいんでしたっけ?その2人がダメなんだったら、がんばって阪神から野口を貰う。これができれば…
- 2005/04/24(日) 18:36:02|
- Baseball|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
2/3回打者5人3被安打2失点
今シーズン計
11/3回打者9人被安打5被本塁打1奪三振2失点4
打者7人で奪三振2(ちなみに1つは大量点差の9回2アウトから出てきて取ったものなのでカウントするか微妙)がその昔大魔神と呼ばれたこの選手の衰えを象徴しています。そしてどうやらあんたも防御率をアウト単位で計算したほうがいいみたいだね。
防御率0.8。ミセリの1.4には敵いませんが…くどいようですが去年の上原は0.096でした。
中継見てないのでわかりませんが、きっと、阪神のスタンドからは巨人戦の時のミセリコールよろしく佐々木コールがあったんでしょう。敵のファンに待ち望まれ、自チームのファンには疎まれる男・佐々木。って、
だから出すなよ!で、呼ばれたからって出てくんじゃねぇ!今すぐシーレに行くか引退しろ!ついに言ってしまった…
- 2005/04/10(日) 23:42:02|
- Baseball|
-
トラックバック:0|
-
コメント:3
打線が爆発、大勝◆横浜14-6巨人/土肥、プロ初完投勝利(Daily Baystars☆)
1回打者6人2被安打1被本塁打1与四球1奪三振3自責点
またコンスタントに点は取られていますが、なんと打者を3人も討ち取ったので、防御率は20点ほどマシになっています。
通算成績
3試合12/3回打者14人7被安打3被本塁打2与四球2奪三振7自責点(横浜巨人1回戦での多村の当たりは普通に1塁ランナーの佐伯も帰ってくることのできる当たりだったので実質的には8自責点)
美しい。押さえが無理だから中継ぎとか、はっきり言ってそういう問題じゃないでしょ。彼に関しては防御率は「9回投げて何点取られる」ではなく「1アウト取る間に何点取られる」として計算すべきです。ちなみにそうやって計算するとミセリさんの防御率は1.4。昨年の上原は0.096でした。
トラバを頂いた記事をたどるとミセリさんは衝撃的な発言をしているようです。「
リトルリーグみたいな小さな球場でやってるから、こういう結果になってるんだ」そう言えばパワプロには両翼200Mとかの球場があったなぁ…
- 2005/04/08(金) 00:52:23|
- Baseball|
-
トラックバック:3|
-
コメント:1
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ミセリ、さすがです。2/3回で4失点ですか、これで。それでも防御率的には登板前よりはマシになっています(81.0→54.0)。
一打勝ち越し・サヨナラの場面が8回・11回にもあって、いずれも抑えられるという歯がゆい展開でしたが(もっとも、8回以前は去年とは打って変わってノーコン病に冒されているセドリックから巨人は点が取れなくて似たような感じだったんですが)、最後は決めてくれました。
勝率5割。多村も戻ってきて、これからです!
- 2005/04/05(火) 22:23:18|
- Baseball|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
サヨナラの悪夢再び◆横浜4-5中日/佐々木が打たれ連敗(Daily Baystars☆)
初登板だから大丈夫(牛島監督)、とか1回やられただけで代える気はない(野村コーチ)とか仰いますが、これで去年から公式戦4連続救援失敗なんですよ?ストレートが最速141km、フォークが120km後半、それに子供だましのスライダー。いくら熟練の投球術があるとかいっても、もう以前の彼でないのは疑いようもありません。心を鬼にして言います。チームの勝利のためにも、彼がこれ以上晩節を汚さないためにも、とりあえず彼は今後1-2点差の緊迫した場面で使わないで頂きたい。代わりの押さえに心当たりがあるわけではありませんが。
- 2005/04/03(日) 01:53:20|
- Baseball|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0